結婚式の節約裏技!お金をかけるべき&賢く削るポイントを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
結婚式、節約、裏技
結婚を控えている花嫁

結婚式の費用
できれば節約したいけど

ドレスやメイク、
ゲストへの食事などは妥協したくない!

ケチってるとも
思われたくない…

Mona

大丈夫!

お金をかけるべき部分

節約約できる部分

見極めれば満足度を下げずにコストカットできるよ!

結婚式は一生に一度の大イベント。
こだわればこだわるほど費用はかさみ
気づけば予算オーバー…なんてことも。

でも大丈夫!節約=ケチることではありません。

賢くお金を使うことこそが
最高の結婚式を叶えるカギなんです!

この記事でわかること

結婚式は、ただ節約するのではなく

「お金をかけるべき部分」と「節約すべき部分」

しっかり見極める ことが大切。

「節約=妥協」ではなく
お金をかけるべき部分にはしっかり投資し
節約できるところは徹底的にコストカット!

そのメリハリこそが
後悔のない結婚式を作る成功のカギです。

賢く節約しながら
理想の結婚式を叶えませんか?

■記事の信頼性

目次

結婚式の節約裏技!お金をかけるべきもの vs 節約すべきもの

結婚式は想像以上にお金がかかるもの。

だからこそ、賢く節約できるポイントを押さえて、絶対に後悔しない選択をしましょう。

結婚を控えている花嫁

どこにお金をかけるべきか
全然分からない…

Mona

大丈夫!
ポイントを押さえれば賢く結婚式の予算を乗り切れます!

花嫁の多くが悩むのが
「どこにお金をかけるべきか」
「どこを節約すべきか」の判断

でも安心してください!
その判断基準をここで全部ご紹介します。

結婚式で絶対に
お金をかけるべき3つのポイント

結婚式で絶対に
お金をかけるべき3つのポイントをご紹介。

ウェディングドレス&アクセサリー

一生に一度の晴れ舞台。
だからこそ「まあ、これでいいか」と
妥協するのはもったいない!

自分が本当に「これだ!」と思える
ドレスやアクセサリーを選ぶことで
当日の自信も輝きも格段にアップします。

Mona

結婚式の主役は
間違いなく花嫁。

写真や映像にも一生残るからこそ、心から納得できるものを選びましょう!

ドレス映えする体型作り

ただ体重を落とすだけでは、理想のドレス姿は叶いません。

大切なのは
ドレス映えする体型作り“!

ドレス映えする体型作りを意識しないとせっかくのダイエットが台無しになることも…

背中・二の腕、見られるパーツを重点的に引き締めるのがポイント!

Mona

体重より“身体のライン”を意識するだけで
ドレスの見え方が全然違うんです!!

ダイエットについてのわたしの体験談は
こちらの記事でたっぷり紹介しています!

写真&映像

結婚式の記憶を鮮明に残せるのは
写真と映像だけなんです。

だからこそカメラマンは誰でもいいや!
と適当に決めるのは本当に危険。

未来の自分がこの人にお願いして正解だった!
と心から思えるようにしてくださいね。

Mona

ただ記録を残すのではなく
その瞬間の感動や幸せな空気まで写し取ってくれる
カメラマンを選びましょう!

わたしの体験談

「なんでケチったんだろう…」
結婚式の映像、後悔しない選択を。

結婚式の費用の中でも特に高額な「映像」

少しでも節約しようと、
わたしはエンディングムービーを
挙式+披露宴のお色直しまでにしたんです

でも、これが大後悔…
お色直し後の写真はあるのに映像がない。

動く姿も、声も、あの幸せな時間が
まるごと残っていないんです。

最後の花嫁の手紙、花束贈呈、涙や笑顔…。

結婚式の映像はDVDでもらえたので、
私は毎年結婚記念日と挙式を挙げた日に
見返しています。

そのたびに「なんでケチったんだろう…最後まで残せばよかった

一生に一度の結婚式。
映像を残すか迷っているなら
どうか後悔のない選択をしてほしいです。

賢く節約できる5つのポイント

結婚式で節約できる3つのポイントをご紹介。

ペーパーアイテム

招待状や席札のデザイン
どうするか迷いますよね。

センスもコストカットも両方叶えたいなら
デザインはココナラ&印刷は専門店!

Mona

オリジナリティあふれるデザインが手に入るうえ、クオリティの高い仕上がりに。

ゲストが手に取った瞬間
「素敵!」と思えるペーパーアイテムを準備しましょう!

印刷は専門店がお得!

招待状や席次表、メニュー表など、
ゲストの手に触れるペーパーアイテムは
結婚式の印象を左右する大切なポイント。

豊富なテンプレートが揃っているので、自分にぴったりのデザインが見つります!

  • 高級紙も選べる!
  • プロ級の仕上がりなのにコスパ最強!
  • 専門店だからこその美しい印刷!

ペーパーアイテムの仕上がりに妥協したくない花嫁さん必見です。

わたしの体験談

実際にわたしが試した節約術!

ペーパーアイテムは「印刷専門店」で大幅コストカット
席次表メニュー表は印刷専門店を使用
印刷コストを大幅に削減できました。

Mona

ココナラの存在をしらなくて
自分でデザインを作成しましたが
プロに頼めばよかった!

ヘッドアイテム

ドレスとのバランスが大切なヘッドアクセサリー

でもブライダル用は意外とお値段が張るし
使うのは本番の一日だけ。

そんなときはハンドメイドマーケット
minne(ミンネ) をのぞいてみて!

一点ものや高見えデザインが手頃な価格で見つかるうえに、作家さんにオーダー相談できることもあるんです◎

「買う」でも「レンタル」でもない、
わたしだけのアイテム探しにぴったりですよ^^

わたしの体験談

実際にわたしが試した節約術!

アクセサリーは
「買って、売る」作戦!

ウエディングドレスに合わせたアクセサリーは、百貨店で購入。使用後にフリマアプリで売却。実質の負担はグッと抑えられました!

前撮りや二次会のヘッドアクセは
minne(ミンネ)で!
ハンドメイドならではの温かみがあって
しかもプチプラなんです。

使用後は売る前提で選べば
さらに賢く節約できちゃいますよ。

Mona

わたしが実際に購入したアイテムはこちら^^

ミンネ

一度どんな商品があるか
のぞいてみるだけでも楽しいですよ♩

ブライダルエステ

結婚式に向けたダイエットは、体重を減らすだけでは十分ではありません。
重要なのは「ドレス映えする体型作り」。
特に背中や二の腕を引き締め、ドレスを美しく着こなすことが成功の秘訣です。

Mona

ブライダルエステは初回体験が断然お得!
体験から始めてみましょう。

おすすめの体験が受けれるダイエットサロン

痩せる専門のミスパリダイエットセンターは
初回限定5,500円でコースを体験できます!

  • ドレスから見える二の腕・背中を短期間でなんとかしたい!
  • 自信を持って当日を迎えたい

という人は二の腕痩せコースがおすすめ!
後悔しないためにも一度体験してみませんか?

ウェルカムスペース

結婚式の雰囲気を決めるウェルカムスペース。

全部買い揃えると予算がかさむし
使うのは一日限り。

そんなときは
フリマアプリやレンタルサービスをフル活用

「買う」だけが選択肢じゃないから
うまく活用して素敵な空間を作りましょう!

Mona

高級感のあるアイテムも意外と手軽に手に入るんです。

フリマアプリやレンタルなら手が届かなかったデザインが選べることもありますよ!

引き出物

ゲストには、心から「素敵!」
と思ってもらえるものを届けたい。

せっかく来てくれた大切な人たちだからこそ
喜ばれるギフトを選びたいですよね。

持ち込みやネット注文を活用すれば
センスも予算も妥協なし!

特におすすめをするのは
「カード型のカタログギフト」

Mona

カード型のカタログギフト」は遠方ゲストの負担も軽く
金額設定の自由度も高いからとっても人気!

品物を持ち帰る手間がなく
後日好きな商品をオンラインで選んで注文できるので
遠方から参加したゲストも、楽に引き出物を受け取ることができるんです。

ゲストに喜ばれる引き出物を選びたいなら!

結婚式の引き出物、せっかくなら素敵と思ってもらえるものを贈りたいですよね。
でも、ゲストによって好みも違うし、遠方からの参加だと荷物の負担も気になる…。

そんなお悩みを解決するのが、
カード型のカタログギフト

  • 好きな商品を後日オンラインで注文OK
  • 品物を持ち帰る手間なし
  • 金額設定の自由度が高く
    予算調整もラクラク

遠方ゲストにも喜ばれる引き出物として
今大人気なんです。

特別な一日にぴったりのギフトを選んでみてください!

Mona

自分の譲れない部分はお金をかけて、削れる部分は賢くカットしていきましょう!

結婚式の節約裏技!
ペーパーアイテムは
ココナラ+印刷専門店で高見えに

結婚を控えている花嫁

ペーパーアイテム高いよね…
デザインにこだわりたいけど予算がオーバーしそう

Mona

大丈夫!
プロの技を使えばおしゃれ&節約を両立できますよ。

ココナラ+プリントパックでできること

この方法で作れるペーパーアイテムは
こんなに豊富!

  • 招待状
  • ウェルカムボード
  • 席札
  • 席次表
  • メニュー表
Mona

席次表・メニュー表に
+してプロフィールも一緒にまとめて、プロフィールブックとして一冊にしましたよ!

好評だったし、
ゲストの楽しみのひとつにもなってとても良かったです!

  • デザインはココナラでプロにおまかせ
    おしゃれなデザインをプロに頼めば
    世界にひとつだけの招待状が手に入る。

    しかも式場に頼むよりずっとお得!
デザイン作成はココナラ!

世界にひとつだけの招待状、プロに頼んでお得にゲット!

おしゃれなデザインをプロにお願いすれば
あなただけのオリジナル招待状が手に入ります。

しかも式場に頼むよりぐっとお得!
特別な日のために、ゲストに印象を残す素敵なデザインを手に入れましょう。

  • 印刷はペーパーアイテムの専門店で高品質&コスパ最強
    デザインが決まったら
    印刷は専門店をフル活用。

    高級紙も選べるから、仕上がりも妥協なし!
    プロ顔負けのクオリティを、お得にゲットできます。
印刷は専門店がお得!

招待状や席次表、メニュー表など、
ゲストの手に触れるペーパーアイテムは
結婚式の印象を左右する大切なポイント。

せっかくデザインが決まったら
印刷も専門店におまかせして、
高品質に仕上げましょう!

デザインが決まってなくても大丈夫!
豊富なテンプレートが揃っているので
自分にぴったりのデザインが見つかるはず

  • 高級紙も選べる!
  • プロ級の仕上がりなのにコスパ最強!
  • 専門店だからこその美しい印刷!

ペーパーアイテムの仕上がりに
妥協したくない花嫁さん必見です!

ココナラ+印刷専門店で
失敗しない5つのポイント

Mona

せっかくの節約が失敗しないように、ここだけは気をつけて!

  • デザイナー選びは
    「口コミ&実績」をしっかりチェック
    素敵なデザインでもやりとりがスムーズかどうかは別問題。
    過去の実績を確認して、信頼できるデザイナーを選びましょう!
  • 印刷用データは「高解像度」で依頼
    データの解像度が低いと、せっかくのデザインがぼやけてしまうことも…

    仕上がりを美しくするために
    高解像度(300dpi以上推奨)で
    注文をお願いしましょう!
  • 注文にや余裕をもって
    「もう間に合わない…!」
    なんてことにならないように
    余裕をもったスケジュールで準備を

    デザインの修正や印刷期間を考えると
    遅くとも予定の2週間前までには注文を済ませておくのが安心!
  • 必ず「サンプル印刷」でチェック
    画面で見るのと、実際に手に取るのでは印象が違うことも。

    色味や紙質をチェックするために
    必ずサンプル印刷をしてから本印刷!
  • 予備を多めに注文
    招待状を渡し忘れた!
    予想外に人数が増えた!
    なんてこともあるので焦らないように
    数枚は余分に作っておくのが安心!
わたしの体験談

実はわたし準備がギリギリになってしまい、大失敗しそうになりました…

印刷専門店に発注したのが式の直前!

式場へ事前に招待状を引き渡すルールが
あったので、納期がギリギリで大慌て

「もっと早く頼んでおけばよかった…!」と心底後悔

皆さんには余裕を持って準備してほしい!
安心して結婚式準備を進めてくださいね。

結婚式の節約裏技!お金をかけずにゲストの心に残るアイデア集

結婚を控えている花嫁

予算内で、ゲストに喜ばれる結婚式にしたい…


そんな悩みを抱えている花嫁さんへ。

結婚式はお金をかければ素敵になるわけではなく

どれだけゲストの心に響く仕掛けを作れるか

最高の結婚式にするカギなんです。

実際に私もこの3つを取り入れて、良かったと感じているので、ぜひ参考にしてみてください!

手書きメッセージカードで、感謝を伝える


コスト:無料(席札の裏に書く)
感動度:★★★★★

「このカード、大切にする!」

そんな嬉しい言葉をもらえるのが
手書きのメッセージカード

デジタルが当たり前の時代だからこそ
直筆のメッセージには特別な温かみがあります。

書き方のコツ

  • ゲストの名前を入れる
    「〇〇ちゃんへ」だけで特別感アップ
  • 思い出のエピソードを添える
  • 来てくれてありがとう!
    の気持ちをシンプルに伝える

席札と一緒に置くだけで
ゲストの笑顔を引き出せる魔法のアイデアです。

披露宴のウェルカムスピーチ

コスト:無料
感動度:★★★★

披露宴のウェルカムスピーチといえば
新郎が話すのが定番。

でも私は 「せっかくなら私も伝えたい!」
と思い新婦としてもスピーチをしました。

最初にマイクを持ったとき、
ゲストの表情は 「え、新婦も話すの?」
というみなさん少し驚いた様子。

  • よりアットホームな雰囲気に
    新郎だけのスピーチよりも、2人で言葉を紡ぐことで、自然と温かいムードに。
    「形式ばった挨拶」ではなく会話をするような空気感になり、ゲストもリラックスして聞いてくれました!
  • ゲストとの距離がぐっと縮まる
    花嫁からの言葉に、友人や家族も思わず笑顔「新婦からのスピーチ、すごくよかった!」「直接来てくれてありがとうと伝えられたみたいで嬉しかった」
    想像以上に反響がありました!
  • 感謝の気持ちを、心を込めて伝えられる!
    ゲスト1人ひとりに向けて、
    「本当に来てくれてありがとう!」
    と伝えられたのが何より嬉しかったです。
    最初に自分の言葉で感謝を伝えられたことで披露宴全体がより特別なものになりました!
Mona

「新郎だけが話すもの」という固定観念にとらわれず、2人で感謝を伝える時間を作って本当に良かった!

素敵な時間になりましたよ。

オリジナルプロフィールムービーで会場をひとつに

コスト:無料(フリーソフト使用)
感動度:★★★★

プロフィールムービーは
業者に頼むと数万円かかりますが
無料ソフトを使えば手作りでも十分素敵なムービーが作れます!

むしろ、「新郎新婦の手作り感」が
温かみを生みより感動的な仕上がりに。

おすすめの作り方

  • 幼少期の写真+二人の思い出を時系列で紹介
  • 二人の出会いやプロポーズの裏話を入れる
  • ゲストとの思い出の写真も織り交ぜる

おすすめ編集ツール

  • Canva
    無料で使える&おしゃれな素材が豊富!
    初心者でも簡単にデザインできますよ。
  • iMovie
    PCがなくてもOK!
    iPhoneやiPadだけで編集できるので
    手軽に動画作成が可能なんです。
  • VN
    アップル製品じゃない…という人も安心!
    スマホだけで、クオリティの高い動画が
    簡単に作れる編集アプリです。

新郎新婦の知られざるエピソードが詰まったムービーは、会場全体を温かい雰囲気に包み込むんです!

Mona

自分で作成するのは忙しかったり、難しい人もいますよね。
そんな方におすすめなのはこちら!

結婚式ムービー、プロにおまかせで安心!

忙しくて自作する時間がない…
クオリティの高いムービーを作りたいけど、コストも気になる…

そんなあなたにぴったり!
結婚式ムービーが1万円台~で作れるお手頃サービス!

  • プロクオリティなのに低価格!
  • 最短3週間で完成!
  • 写真やテキストをマイページで簡単入稿!

一生に一度の結婚式、納得のいくムービーを作りませんか?

わたしの体験談

ゲストの心に残る演出 –
思い出のアルバムを各卓に

「ゲストに喜んでもらえる演出って何かないかな?」
「披露宴会場に到着して、新郎新婦が登場するまでの時間を楽しく過ごしてもらえないかな?」

そう考えたときに、私は思い出のアルバムを各卓に用意することにしました。

よくあるのは、新郎新婦の写真をスライドショーや装飾に使う演出ですが、
今回はゲストと一緒に写っている写真を集めて、一冊のアルバムにしました。

準備は正直大変でしたが、
アルバムを見たゲストが「懐かしい!」「こんな写真あったんだ!」と笑顔になってくれたのが本当に嬉しかったです。

これから結婚式を迎える方にも
ぜひおすすめしたい演出です!

Mona

特別なギフトを用意するよりも
一手間をかけた演出がゲストの心に残ります^^

結婚式の節約裏技!ブライダルエステをお得に受ける3つの方法

結婚を控えている花嫁

ライダルエステって高い…
できるだけ節約したいけど
キレイにもなりたい!

Mona

ちょっとした工夫で半額以下で受けられる方法が!
賢く選べば、お得にブライダルエステが受けられますよ。

ブライダルエステをお得に受ける3つの方法

ブライダルエステは
“体験エステ”から始めるのが鉄則!
✓ 1回の体験でも
  効果を実感できるかチェック!
✓ ここなら続けたい。と思ったら
本格的に申し込む!

①体験エステをはしごする

ブライダルエステ、初回体験は本当にお得!
1回5,000円以下で受けられるとこも多いんです。

自分に合ったサロンを見つけるためには
実際に体験してみるのが一番

体験で実際の施術を受けることで、どんな効果があるのか実感できるので、とてもおすすめです!

回数券やまとめ割を利用する

回数券やセットプランでお得に!

わたしは3回セットを購入して1回あたりの料金が
かなりお安くなったので続けやすかったんです。

エステは続けることで効果が出るので
まとめて買うのも賢い方法!

モニター割引を狙う

モニター割引を狙って
エステを受けるのも賢い方法!

特にミスパリでは今なら
2万円分のエステチケットもプレゼント。

モニター料金でかなりお得に体験できるので
試してみる価値あり。
通常よりも安くて、効果も実感しやすいのでぜひチェックしてみてくださいね!

引き締め重視の痩身エステ
おすすめの人とにかく痩せたい人!
体験コース名4つのコースから選べます
✓燃焼サポートダイエットコース
(通常:33,000円)
✓全身・お腹やせコース
(通常:24,200円)
✓二の腕・背中やせコース
(通常:24,200円)
✓足やせコース
(通常:24,200円)
初回体験料金(税込)全てのコース 各5,500円
体験コースの注意点予約当日の
変更・キャンセル不可
公式サイトミスパリ ダイエットセンター
わたしの体験談

体験エステを渡り歩けばよかった…!

押し売りを断る勇気がなくて、
その場の流れで回数券を購入…。

でも今になって思う、最強のコスパは体験エステをフル活用することだった!

いろいろ試してから、本当に納得できるサロンを選ぶべきだったなぁ…。

後悔しない結婚式を叶えるために、賢くお金を使おう!

結婚式はただ節約するだけではなく
「お金をかけるべき部分」と「節約すべき部分」をしっかり見極める ことが大切です。

お金をかけるべきポイント
  • ウェディングドレス&アクセサリー
    妥協せず選びましょう
  • ブライダルメイク&ヘアセット
    プロの技術で美しさをキープ
  • 写真&映像
    一生の宝物になるからこそ投資
賢く節約できるポイント
  • ペーパーアイテムは
    ココナラ&印刷専門店でコストカット
  • ウェルカムスペースや二次会のヘッドアイテムはレンタル&フリマアプリ活用
  • ブライダルエステは
    体験プランやモニター割を活用

一番大切なのことは
「後悔しない選択」をすること


節約=妥協ではありません。

お金をかけるべき部分にしっかり投資し
節約できる部分は徹底的にコストカット

することが結婚式成功のカギです。

賢い節約術を駆使して
最高の結婚式を叶えてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次